BABY SUE

2024年10月〜 休職中/アウトプットモード

保留中と嬉しみ

以前学童はもう辞めるしかないとここに書いて、夫から「役員も係もできないので今年度で退所します」と伝えてもらった。

私的にはすぐに「そうですか、分かりました」となると思っていたら、まさかの保留。
一番上の指導員さんがすごい悩んで、役員も係もしない方向にできないか相談させて欲しいと言われ、夫は「それは不公平だからダメだっていうの分かってるんで大丈夫です」と断った。

間違いない。
みんながやってるのにうちだけ何もやらないわけにはいかない。
夫がその場でちゃんと断れたのが意外でちょっと驚いた。

そんなわけで保留。
恐らく役員さんたちで検討して結果が出るんだと思う。
学童の指導員さんたちはてっきり次女が入所するから姉妹で登所するもんだと思っていて驚いたんだと思う。

ふわふわした状態ではあるけど私の中ではトワイライトになるのかな?と思ってる。
すでにお友達でトワに行く子が分かってるから次女は順応してくれそうな気がするし、どっちに転がってもなんとかなるのかなぁ…と。
けどトワは車送迎不可だから、それがネックでね。
どうなることやら。


昨日は久し振りにニシコリの動画が上がって歓喜
いや、もうめっちゃ待ってたから知った瞬間「やったー!」って喜んじゃった。
私のニシコリ好きが家族にも広がってて、歌い出しの曲が長女も覚えてたり、夫には昨日「夜の始まりさ♪がずーっと頭の中で流れとるし、車のウインカーの音がメトロノームに聞こえるし、マジで頭から離れん」と言われた。笑
からしたら私が唯一楽しめてるんだったらそりゃえぇこっちゃと思ってくれてるみたい。

バニーガール被らずに歌いきれ!!2
私が観てたこれのせい。

本当に今は唯一の楽しみなのよね。
それ以外楽しいと思えるものないから、いい加減ドラマを観れるようになりたい!
「べらぼう」どうなの?「御上先生」かっこいいよね?他にも色々録画してるけど何も観れてない。
とりあえず倫也君が出た「ノンレムの窓」を観たいんだけどどうしても観る気になれない…辛い。

意欲少しだけ出てきた?

以前レキサルティという薬が少し処方されて以降、大きな変化はなし。
ただテレビが少し観られるようになった。

昨夜は「相棒」を観れた。
*相棒が亀山じゃないと観ない
さっきは「かまいガチ」の面白話から怖い話に変わる回をなんとか観た。
1時間が実はしんどかったりする。
30分が丁度良いのかもしれなくてドラマがなかなか観れない。
せっかく配信スタートした倫也君の「ハケンアニメ」もいつ観れるか分からない。
プライムビデオは私の中で「いつ観れなくなるか分からないから観たいのは早く観ろ」となってるから早く観たいんだけどね(;ω;)

それとドラマよりもバラエティを見がち。
たぶん考えずに観れるから脳が楽なのかな?分からん。


そういえば、前回の通院の時に3月4月に卒入学があって…と先生に話したら「あぁ〜そうか〜」と頭を抱えられた。
環境の変化が負担になるのは目に見えてるし、実際しんどいし、でも前にもここに書いたようにひとつひとつこなしていこうって自分に言い聞かせてやっていこうと思ってます、と伝えた。

4月までに良くなる未来が見えないし、そもそも良くなる日が来るのかも不安だし焦るしで散歩中に悪い思考が働いてしまう。
こうやって考えるのがダメなんだけどね。
不安になったり日中眠くてダラダラしたり、そんな日々。



今日午後咳喘息の薬もらいに病院行くんだけどさ、内科なんて今魔の巣窟じゃん?
何かもらって帰ってきそうで怖すぎる。
しかも初マイナンバーカード使用だよ。
絶対もたつくおばちゃんになるよ。
はぁ、行きたくない〜。

255円で買えるありがたさ

滅多に買うことはないんだけど、たまにYouTubeじゃなくて何度も聴きたいっていうのはiTunesで買ってる。

1曲255円って「安っ!」ってなって即買っちゃう。
少し前に買ったのはアラジン。

つーかーまーるもんかー♪の所が好き♡
アルバムの中の1曲を買えるのもありがたい。


で、配信即買ったのがB'z。

鞭

  • B'z
  • J-Pop
  • ¥255
これのMV観てかっこい!ってなって即買った。
B'zのMVでドラマとリンクしたのってあまりない気がする。

いやはや紅白熱もあるけど、27年前から9年前までアルバム過去のも全部持ってた位好きだったからねぇ。
夫もB'zそこそこ好きだから「今回の良いよ!」とすすめたけどめっちゃ微妙な反応。
夫は今はゲームしか興味ない模様。

B'zのライブはたぶんもう行けないかなぁ。
やるってなったらスカイエキスポじゃん?
遠いからよっぽどでもない限り行けないなぁ。


ま、そんなこんな熱く話してるけど今日はあまり調子が良くない日なのか家の事やったら割とゴロゴロしてます。
もうすぐちびっ子Monster達が帰って来るけどあたしゃローテンションよ。
何もしたくないけど洗濯はせなかん。

夫の件と涙

以前話した夫の発達障害疑いの件。

受診はしたけど詳しい検査は待ちが多いのと予定が合わないので2ヶ月ほど先。
家で書いて持っていく用紙をもらって帰ってきたけど、きっとギリギリに書くか「忘れてた!」となるパターンのどちらかだと思う。
そんなわけではっきり分かるのは3月か4月かな。
障害だとしても性格だとしても「そういうものなんだ」と納得してこれからも生活は続く。
それでもやっぱりハッキリさせたいんだ。
お金かかるけどね〜2日に分けてだから。


今日は卒園式で着る私のジャケットの裾上げをお願いしに行った。
これまで誤魔化して着てたからスッキリすると良いな。
ついでにストッキングも購入。

子供留守番で夫と行ったんだけど、人が多いスーパーで「トイレ行きたいから買い物しといて」と頼まれて最終的に帰りの車で泣いてた。
「あなたから見て普通にできるようになったと感じるかもしれないけど違うんだよ」と訴えた。
お店によってシリアルの売り場が違うから毎回探し回っててさ、普通ならただ探せば良いだけなんだけど「探すことすらできない自分」に泣けてきてしまう。

人混みダメだな、まだまだ慣れなさそうだけど次女の文房具買いに行かないとだから避けられない。
本当は今日行こうと思ってたけど疲れてたから無理だな、とやめておいた。
やめておいて正解だった。

疲れちゃったなぁ。

大丈夫、大丈夫

一昨日卒アルをほぼ完成させた。
あとは次女に書かせたら終わり。

卒園式、入学式の服を着てみてギリ着れた。
ギリだからこれ以上太らないように気を付けないといけない。
入学式のだけクリーニングに持って行った。


楽天ショップecolocoより

パンツは普段使いしまくってたからアイロン無理すぎてクリーニングお任せ。
誕生月だからお安くお願いできて良かった。
卒園式の、袖丈長くて気になるからお直し出そうかなぁと考え中。

次女の文具の名前完了。
ただ道具箱の中に入れる物だけだからまだ筆箱だなんだはこれから。

ひとまず少しずつ進めてる。
外出しないとがちょっとキツイけどやるしかない。

夫に入学説明会任せたんだけど、道具箱だけ買わないでね!とお願いしたのに買って帰ってきた。
長女がプラスチックの手提げできるのが良いって言うから次女分も一緒に買ってたのよ。
なのに長女のをお下がりで使わせると勘違いしたらしく「可哀想だから買った」とか言ってさ…。
全部説明せなかんの!?となったよね。
金額なんてたかが知れてるってよく言うんだけど、過去のそれ合計したらいくらになりますか?って話なんよ。

今日は次女に入学式用の服着せたりしないとだなぁ。
ちょっと疲れてる。


通院で以前ソワソワ(アカシジア)がでたレキサルティを少量再開。
好きだったことができないのは今の薬を飲んでいれば自然と戻るのかと相談してみたらレキサルティを少量飲んでみて、ソワソワするならそれを抑える薬を処方します、と。
先生的にはレキサルティがめちゃめちゃ効いてて良かったんだけどねぇと言ってて、私もそれを感じてたからそうですよね!となった。
ただ、今布団のなかでこれ書いてるんだけど、ずっと足動いてるんだよね。
少量でもソワソワが出るっぽい。
辛くないから様子見だねぇ、いやぁ薬って難しいんだねぇ。

しんどいけど大丈夫、なんとかなる。

ひとつひとつ片付ける

入学説明会に行ってもらった。
いよいよ感があってすごく不安。

卒アルまだ終わらない。
卒園式、入学式の私の服が入るのか。
長女が履いた入学式の靴はきっと無理だから買いに行かないといけない。
そもそも着せてもいないから着せて袖丈確認しないと。
トワイライトが謎。
もしかしたら1年生は親のお迎え必須かもしれない。
長女が学童退所する話を指導員にしてしまったから今日話さないといけない。
入学の準備も進めないといけない。

ひとつひとつ終わらせれば良いだけの話しなんだけど、昨日はそれですごい不安感に襲われた。
そこに至るまでスイミング参観、修学面談、授業参観もあるし、それもちゃんと行けるだろうかと不安になった。
スイミングは運転が必要だから夫が休んでくれてついでに子供らのマイナンバーカードも受け取り予定。

いろんな事が自分の力だけではできないからもどかしいし、でもやれる事はやらないといけない。

タスクが積み重なってるように感じて苦しい。

睡眠その後

メンタル系の話なので興味のない方はバックして下さい。


通院に行く前の私。
イライラを抑える漢方を夜ご飯前に飲むと眠くなり始める。
ご飯を食べ終えるてからはなんとか耐えたり、ソファでうなだれたり、時には寝たり。
寝ると1度は必ず目が覚め、すぐ寝れるけどそれを3回ほど繰り返して寝てバッチリ6時間後に目を覚ます。
そして本格的に眠れなくてリビングに移動してうたた寝してたら長女が起きてくる、という日々を過ごしていた。

通院後の私。
イライラを抑える漢方がなしになる。
眠気がだいぶ楽になる。
「耐えられない眠さ」がなくなった。
21時更新のYouTubeを観れるぐらいまで起きていられるようになって、睡眠は相変わらず1度は必ず目が覚めてそれを2回は繰り返すかな。
でも6時台に起きるようになれてかなり嬉しい。
前は酷い時2時、3時だったからね、大きな変化だ。

それでもやっぱり何回か目が覚めてるからか日中眠い。
なんなら今眠いけど長女がお風呂入るらしいから寝ていられない。
夫がいないとおちおち昼寝もできない。

とーーーっても眠い。