以前学童はもう辞めるしかないとここに書いて、夫から「役員も係もできないので今年度で退所します」と伝えてもらった。
私的にはすぐに「そうですか、分かりました」となると思っていたら、まさかの保留。
一番上の指導員さんがすごい悩んで、役員も係もしない方向にできないか相談させて欲しいと言われ、夫は「それは不公平だからダメだっていうの分かってるんで大丈夫です」と断った。
間違いない。
みんながやってるのにうちだけ何もやらないわけにはいかない。
夫がその場でちゃんと断れたのが意外でちょっと驚いた。
そんなわけで保留。
恐らく役員さんたちで検討して結果が出るんだと思う。
学童の指導員さんたちはてっきり次女が入所するから姉妹で登所するもんだと思っていて驚いたんだと思う。
ふわふわした状態ではあるけど私の中ではトワイライトになるのかな?と思ってる。
すでにお友達でトワに行く子が分かってるから次女は順応してくれそうな気がするし、どっちに転がってもなんとかなるのかなぁ…と。
けどトワは車送迎不可だから、それがネックでね。
どうなることやら。
昨日は久し振りにニシコリの動画が上がって歓喜。
いや、もうめっちゃ待ってたから知った瞬間「やったー!」って喜んじゃった。
私のニシコリ好きが家族にも広がってて、歌い出しの曲が長女も覚えてたり、夫には昨日「夜の始まりさ♪がずーっと頭の中で流れとるし、車のウインカーの音がメトロノームに聞こえるし、マジで頭から離れん」と言われた。笑
夫からしたら私が唯一楽しめてるんだったらそりゃえぇこっちゃと思ってくれてるみたい。
バニーガール被らずに歌いきれ!!2
私が観てたこれのせい。
本当に今は唯一の楽しみなのよね。
それ以外楽しいと思えるものないから、いい加減ドラマを観れるようになりたい!
「べらぼう」どうなの?「御上先生」かっこいいよね?他にも色々録画してるけど何も観れてない。
とりあえず倫也君が出た「ノンレムの窓」を観たいんだけどどうしても観る気になれない…辛い。